箕輪町議会 > 2012-12-03 >
12月03日-01号

  • "代表取締役"(/)
ツイート シェア
  1. 箕輪町議会 2012-12-03
    12月03日-01号


    取得元: 箕輪町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-29
    平成24年12月定例会              箕輪町議会会議録1.招集年月日      平成24年12月3日 午前9時00分2.招集場所       箕 輪 町 役 場3.会議を行った場所   箕輪町役場議場4.開会、閉会日時 ┌───┬──────────────────────┬───┬───────┐ │開 会│ 平成24年12月 3日 午前 9時00分 │議 長│ 下原甲子人 │ ├───┼──────────────────────┼───┼───────┤ │散 会│ 平成24年12月 3日 午前10時39分 │議 長│ 下原甲子人 │ └───┴──────────────────────┴───┴───────┘5.出席並びに欠席議員      出席議員     14人        欠席議員     1人 ┌──┬─────────┬─────┬──┬─────────┬─────┐ │議席│         │ 出 席 │議席│         │ 出 席 │ │  │  氏   名  │ 欠 席 │  │  氏   名  │ 欠 席 │ │番号│         │ の 別 │番号│         │ の 別 │ ├──┼─────────┼─────┼──┼─────────┼─────┤ │ 1 │  下原甲子人  │ 出 席 │ 9 │  荻原かほり  │ 出 席 │ ├──┼─────────┼─────┼──┼─────────┼─────┤ │ 2 │  武村 俊身  │ 出 席 │10│  平出 政敏  │ 出 席 │ ├──┼─────────┼─────┼──┼─────────┼─────┤ │ 3 │  釜屋 美春  │ 出 席 │11│  松本 五郎  │ 出 席 │ ├──┼─────────┼─────┼──┼─────────┼─────┤ │ 4 │  大槻 金吾  │ 出 席 │12│  入杉百合子  │ 出 席 │ ├──┼─────────┼─────┼──┼─────────┼─────┤ │ 5 │  浦野 正雄  │ 出 席 │13│  唐澤 千洋  │ 出 席 │ ├──┼─────────┼─────┼──┼─────────┼─────┤ │ 6 │  岡田建二朗  │ 出 席 │14│  木村 英雄  │ 出 席 │ ├──┼─────────┼─────┼──┼─────────┼─────┤ │ 7 │  小島 常男  │ 出 席 │15│  藤田 英文  │ 欠 席 │ ├──┼─────────┼─────┼──┼─────────┼─────┤ │ 8 │  向山  章  │ 出 席 │  │         │     │ └──┴─────────┴─────┴──┴─────────┴─────┘6.職務のため議場に出席した事務職員職氏名 ┌────────┬─────────┬────────┬─────────┐ │事務局長    │  小嶋  正  │書記      │  松村  明  │ └────────┴─────────┴────────┴─────────┘7.説明のため出席した者の職氏名 ┌────────┬─────────┬────────┬─────────┐ │町長      │  平澤 豊満  │会計管理者   │  小林 利明  │ ├────────┼─────────┼────────┼─────────┤ │副町長     │  白鳥 一利  │消防室長    │  桑澤 国一  │ ├────────┼─────────┼────────┼─────────┤ │総務課長    │  浅野 幸利  │教育長     │  唐澤 義雄  │ ├────────┼─────────┼────────┼─────────┤ │経営企画課長  │  唐澤 紀朗  │教育課長    │  戸田 勝利  │ ├────────┼─────────┼────────┼─────────┤ │税務課長    │  百瀬喜美子  │生涯学習課長  │  唐澤 清志  │ ├────────┼─────────┼────────┼─────────┤ │住民環境課長  │  中村 克寛  │教育委員長   │  平出 紘一  │ ├────────┼─────────┼────────┼─────────┤ │保健福祉課長  │  唐澤 修身  │代表監査委員  │  山口 武勇  │ ├────────┼─────────┼────────┼─────────┤ │子ども未来課長 │  伊藤 敦子  │        │         │ ├────────┼─────────┼────────┼─────────┤ │産業振興課長  │  永井  正  │        │         │ ├────────┼─────────┼────────┼─────────┤ │建設水道課長  │  柴  敏夫  │        │         │ ├────────┼─────────┼────────┼─────────┤ │建設水道課   │  唐澤 秀明  │        │         │ │公営企業専門課長│         │        │         │ └────────┴─────────┴────────┴─────────┘8.会議事件及び議事日程             平成24年12月箕輪町議会定例会             議  事  日  程 (第1号)                              平成24年12月3日                              午前9時00分 開議日程第1       会議録署名議員の指名日程第2       会期の決定日程第3       諸般の報告日程第4 議案第1号 箕輪町下水道事業の設置等に関する条例制定について日程第5 議案第2号 平成24年度箕輪町一般会計補正予算(第9号)日程第6 議案第3号 平成24年度箕輪町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)日程第7 議案第4号 平成24年度箕輪町介護保険特別会計補正予算(第2号)日程第8 議案第5号 平成24年度箕輪町公共下水道特別会計補正予算(第3号)日程第9 議案第6号 箕輪町町道認定について日程第10 議案第7号 平成24年度社会資本整備総合交付金事業特定環境保全公共下水道雨水排水幹線管渠工事(第3期)の請負契約について日程第11 陳情・請願 別紙文書表のとおり          平成24年度12月箕輪町議会定例会会期日程┌──┬──────┬──┬────┬───┬──────────┬──────┐│  │ 月  日 │曜日│開議時刻│会 議│ 議      事 │ 備  考 │├──┼──────┼──┼────┼───┼──────────┼──────┤│  │      │  │    │   │開会        │      ││  │      │  │    │   │会議録署名議員指名│      ││ 1 │ 12月3日 │ 月 │午前9時│本会議│会期決定      │      ││  │      │  │    │   │議案の上程     │      ││  │      │  │    │   │議案説明      │      ││  │      │  │    │   │議案委員会への付託 │      │├──┼──────┼──┼────┼───┼──────────┼──────┤│ 2 │ 12月4日 │ 火 │    │休 会│議案調査      │      │├──┼──────┼──┼────┼───┼──────────┼──────┤│ 3 │ 12月5日 │ 水 │    │休 会│議案調査      │      │├──┼──────┼──┼────┼───┼──────────┼──────┤│ 4 │ 12月6日 │ 木 │    │休 会│議案調査      │      │├──┼──────┼──┼────┼───┼──────────┼──────┤│ 5 │ 12月7日 │ 金 │    │休 会│議案調査      │      │├──┼──────┼──┼────┼───┼──────────┼──────┤│ 6 │ 12月8日 │ 土 │    │休 会│町の休日      │      │├──┼──────┼──┼────┼───┼──────────┼──────┤│ 7 │ 12月9日 │ 日 │    │休 会│町の休日      │      │├──┼──────┼──┼────┼───┼──────────┼──────┤│ 8 │12月10日│ 月 │午前9時│本会議│一般質問      │      │├──┼──────┼──┼────┼───┼──────────┼──────┤│ 9 │12月11日│ 火 │午前9時│本会議│一般質問      │      │├──┼──────┼──┼────┼───┼──────────┼──────┤│10│12月12日│ 水 │午前9時│委員会│常任委員会審査   │      │├──┼──────┼──┼────┼───┼──────────┼──────┤│11│12月13日│ 木 │午前9時│委員会│常任委員会審査   │      │├──┼──────┼──┼────┼───┼──────────┼──────┤│12│12月14日│ 金 │午前9時│委員会│常任委員会審査   │      │├──┼──────┼──┼────┼───┼──────────┼──────┤│13│12月15日│ 土 │    │休 会│町の休日      │      │├──┼──────┼──┼────┼───┼──────────┼──────┤│14│12月16日│ 日 │    │休 会│町の休日      │      │├──┼──────┼──┼────┼───┼──────────┼──────┤│  │      │  │    │   │委員長報告     │      ││  │      │  │    │   │質疑        │      ││15│12月17日│ 月 │午後1時│本会議│討論        │      ││  │      │  │ 30分 │   │採決        │      ││  │      │  │    │   │閉会        │      ││  │      │  │    │   │終了全員協議会  │      │└──┴──────┴──┴────┴───┴──────────┴──────┘※一般質問通告書は12月2日正午までに議長(議会事務局)に提出してください。              議事のてんまつ ◎小嶋事務局長 開会前のあいさつを取り交わしたいと存じます。ご起立をお願いいたします。〔一同起立〕おはようございます。〔一同「おはようございます。」〕ご着席をお願いします。〔一同着席〕午前9時 開会 ○下原議長 藤田議長より欠席の届けが出されております。したがいまして、地方自治法第106条第1項の規定により副議長が議長の職務を執り行います。 15番 藤田英文議員より欠席の届けが出されております。ただ今の出席議員は14人であります。 これから平成24年度 箕輪町議会12月定例会を開会いたします。 本日の会議を開きます。 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。会議録署名議員に、9番 荻原かほり議員、10番 平出政敏議員の両議員を指名いたします。 日程第2会期の決定を議題といたします。今、定例会の議会運営につきましては、去る11月26日に箕輪町議会議会運営委員会を開催し協議いたしました結果、議会運営委員会といたしましては会期を本日12月3日から12月17日までの15日間とすることにいたしました。 お諮りいたします。本定例会の会期を本日から12月17日までの15日間と決することにご異議ございませんでしょうか。  (「異議なし」の声あり) ○下原議長 ご異議なしと認めます。したがいまして、本定例会の会期は本日から12月17までの15日間と決定いたしました。 会期日程について事務局長から説明をいたさせます。事務局長小嶋事務局長 会期日程説明下原議長 日程第3 諸般の報告を行います。お手元に諸般の報告書をお配りしてありますが、今回は9月1日から11月末日までの上伊那広域連合議会等、状況につきましての報告でありますのでご覧をいただきたいと思います。 日程第4 議案第1号 箕輪町下水道事業の設置等に関する条例制定についてを議題といたします。事務局長に議案を朗読いたさせます。事務局長小嶋事務局長 議案朗読下原議長 以後の議案朗読につきましては件名のみといたしますので、申し添えます。それでは提出者の説明を求めます。町長 ◎平澤町長 それでは議案第1号 箕輪町下水道事業の設置等に関する条例制定について提案理由の説明を申し上げます。公共下水道事業農業集落排水事業を新たに下水道事業として設置し、地方公営企業法財務規定等を適用するため本条例を提案するものであります。内容につきましては、条例の趣旨、下水道事業の設置、経営の基本、重要な資産の取得及び処分、議会の同意を要する賠償責任の免除、議会の議決を要する負担付の寄附の受領、業務状況の説明資料の作成について第1条から第7条までに規定されております。また附則では、この条例の施行に伴い箕輪町農業集落排水処理施設特別会計条例、及び箕輪町公共下水道特別会計条例を廃止するものであります。細部につきましては建設水道課公営企業担当課長に説明させますので、平成25年4月1日から公営企業としてスタートが切れますように、よろしくご審議ご決定くださいますようお願い申し上げます。以上です。 ○下原議長 細部説明を求めます。公営企業担当課長唐澤公営企業担当課長 それでは議案第1号の細部説明をさせていただきます。条例の制定につきましては、ただいま町長が申し上げたとおりでございます。条文に沿って説明させていただきますので、ご覧いただきたいと思います。 第1条は条例制定の趣旨でございます。第2条1項でございますけれども、公営企業法4条の定めにより公共下水道事業農業集落排水事業下水道事業として公営企業として設置する規定でございます。第2項は、公営企業法のうち財務規定等の一部を適用するという内容でございます。財務規定等と申し上げましたが、総則とそれから財務規定とそれから雑則、この3つを適用するようになります。第3条は経営の基本原則と公共、農集それぞれの事業規模を定めたものでございます。1枚めくっていただきまして第4条でございます。第4条は、予算で定めなければならない下水道事業の用に供する重要な資産の取得、管理及び処分について政令の基準に従って条例で定めたものでございます。続きまして第5条、第6条でございますが地方自治法による議決事項公営企業法の規定により除外されますので、条例において議決事項とすることを定めたものでございます。内容は水道事業と同じでございますけれども、負担付寄附または贈与の受領に関するものが100万円以上、町の義務に属する損害賠償の額の決定が10万円以上とするものでございます。第7条は下水道事業に係る業務状況の説明書類について、その作成期日と記載事項を定めたものでございます。付則第1項はこの条例の施行期日を定めたもので平成25年4月1日から施行ということになります。第2項では、公営企業法の第17条の規定により特別会計の設置が義務付けられておりますので、地方自治法の規定に基づいて制定した箕輪町農業集落排水処理施設特別会計条例と箕輪町公共下水道特別会計条例を廃止するものでございます。続きまして4ページでございますが、公営企業法を適用した場合の変更等ということで、簡単ではございますが資料をつけてございますのでご覧いただきたいと思います。以上で細部説明を終わります。 ○下原議長 これから議案第1号について質疑を行います。質疑にありませんでしょうか。 (「なし」の声あり) ○下原議長 質疑なしと認めます。 日程第5 議案第2号 平成24年度箕輪町一般会計補正予算(第9号)を議題といたします。事務局長に議案を朗読いたさせます。事務局長小嶋事務局長 議案朗読下原議長 提出者の説明を求めます。町長 ◎平澤町長 それでは平成24年度箕輪町一般会計補正予算(第9号)につきまして提案理由の説明を申し上げます。今回の補正につきましては、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ9,321万円を追加し歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ87億660万7,000円とするものであります。地方債の変更、廃止につきましては後ほど歳入の中でご説明申し上げます。それでは、歳入歳出予算の補正をご説明いたします。 まず歳入からご説明いたします。箕輪町補正予算書は2ページから、事項別明細書は8ページからとなります。第1款町税につきましては、個人町民税収入見込みを3,000万円増額計上いたしました。第12款地方交付税につきましては、地方交付税のうち特別交付税を3,000万円見込むものであります。第16款国庫支出金につきましては、障がい福祉サービス給付費の増額などを見込み1,974万5,000円を計上いたしました。第17款県支出金につきましては障がい福祉サービス給付費の増、消費者行政活性化事業補助金安心子ども基金事業補助金など1,616万4,000円を見込み、計上いたしました。第18款財産収入につきましては、大原公園墓地貸付収入の増90万円を見込み、計上いたしました。第19款寄附金につきましては、指定寄附金3万2,000円を計上いたしました。第22款諸収入につきましては、みのわ健康アカデミー参加者負担金の増などを見込み66万9,000円を計上いたしました。第23款町債につきましては狭あい道路整備等促進事業など事業費の減少に伴う財源としての町税の減額430万円を見込み計上いたしました。 続きまして、歳出についてご説明申し上げます。箕輪町補正予算書は3ページから、事項別明細書は16ページからとなります。最初に全体を通じ人件費関係につきましては人事異動に伴うものを計上いたしました。では、款ごとに説明を申し上げます。第2款総務費につきましては、議場傍聴席入口の階段手すり取りつけ経費、通学路街灯設置経費消費者行政活性化事業委託料など734万8,000円を見込み計上いたしました。第3款民生費につきましては、社会福祉関係では障がい福祉サービス給付費厚生医療費の増など4,308万2,000円を計上いたしました。児童福祉関係では、病児・病後児保育事業の利用者増に伴う委託料の増額、訪問用自動車の購入など404万2,000円を見込み計上いたしました。3款全体では4,712万4,000円となりました。第4款衛生費につきましては、国民健康保険特別会計への繰出金の減額を見込んだ他、みのわ健康アカデミー参加者用ウエアーの購入費、住宅用太陽光発電設備の導入に対する補助金の増額を見込むなど537万1,000円を計上いたしました。第6款農林水産業事業費につきましては、町単独土地改良事業費に区要望の水路等改修工事費を増額したほか、松くい虫の駆除事業委託料の増額を見込み545万3,000円を計上いたしました。第7款の商工費につきましては、萱野高原へのシカの食害防止ネット設置経費、ながた荘の浴槽循環ポンプを取替工事などに対する負担金を見込み169万4,000円を計上いたしました。第8款土木費につきましては、町道舗装・補修業務委託料の増額、町単独道路整備事業費の組替えや公営住宅の修理費の増を見込むなど、405万2,000円を計上いたしました。第9款の消防費につきましては、消防施設等整備補助金142万1,000円を計上いたしました。第10款教育費につきましては、学校関係では木下の教職員住宅土地の取得経費、南小学校グランドバックネットの移転経費などを計上したほか、中学校では音楽室の床改修、内野グランドの土の入れ替えに要する経費などを見込んであります。生涯学習係では堰下遺跡発掘調査に要する経費やグランド整備用トラクターの更新経費などを見込み計上いたしました。教育費全体では2,085万4,000円の増額となっております。第11款災害復旧費につきましては、農業用水路の土砂除去及び作業道の修復に要する重機借上げを見込み147万5,000円を計上いたしました。第14款予備費につきましては、158万2,000円を減額計上いたしました。 以上が、一般会計補正予算(第9号)の概要であります。細部につきましては、経営企画課長に説明させますのでよろしくご審議ご決定くださいますようお願い申し上げます。以上です。 ○下原議長 細部説明を求めます。経営企画課長唐澤経営企画課長 それでは議案第2号、一般会計補正予算(第9号)につきまして細部説明を申し上げます。一般会計補正予算書の1ページをご覧いただきたいと思います。第1条につきましては先ほど町長が申したとおりでございます。第2項の第1表、歳入歳出予算補正の内容につきましては歳入歳出予算補正事項別明細書で説明させていただきます。第2条の地方債の補正につきましては、5ページの第2表地方債補正の表でご説明を申し上げます。それでは進んでだきまして5ページをお開きください。5ページですが第2表地方債補正となっております。上段が変更するもの、下段が廃止するものとなっておりますが、上段の変更につきましては公共事業等債を70万円落しまして2,090万円にするというものでございます。起債の方法、償還の方法等については変わるものでございません。下段の廃止につきましては、国庫補助道路整備事業債を廃止するものでありまして、内容につきましては上段の公共等事業債に変更するものであります。内容につきましては歳入の調整のところでまた触れますのでよろしくお願いしたいと思います。では次のページをご覧いただきたいと思います。6ページと7ページでございますけれども、それぞれ款ごとの総括となった表でございますので次に進ませていただきます。 8ページになります。8ページからが歳入となっておりますのでよろしくお願いします。まず8ページでございますけれども、町税の歳入の補正でございます。町民税の個人分を3,000万円増額補正するものでございまして、退職所得分と過年度の課税分の増を見込んだものでございます。次のページですが12款の地方交付税、今回は特別交付税を3,000万円増額を見込むものでございます。おめくりをいただきたいと思います。16款の国庫支出金でございます。上段でございますが、民生費の国庫負担金の関係、障がい福祉サービス給付費の増1,693万6,000円、自立支援医療費等の事業費の増271万3,000円ということで、それぞれ国庫金2分の1相当見込んでございまして、歳出側にこれに見合うものが計上されてございます。では11ページ、17款県支出金に入ります。上段でございますが民生費の県負担金、先ほどの国庫と同じように障がい福祉サービス給付費、それから自立支援医療等の事業費の増がございましてこれは4分の1相当見込んだものでございます。次に県補助金でございますが県補助金の上段、総務費県補助金のところ消費者行政活性化事業補助金ということで135万円を見込んでございます。次にその下の段でございますが、民生費の県補助金、県の安心子ども基金事業からの補助金407万円を見込んでございます。下に行きまして農林水産業費の県の補助金でございますが、農業費の補助金、農地水保全支払推進交付金ということで5万円の収入を見込んでございます。これは歳出側に同額の歳出が出てまいります。それからその下でございますけれども、森林病害虫等の防除事業の補助金の増42万5,000円を見込んでございます。ではおめくりをいただきたいと思います。12ページ財産収入でございますが、土地建物貸付収入ということで大原の公園墓地の貸付収入の増を見込むものでございます。これにつきましては区画割等の変更により貸付収入の増が発生するということで見込んだものでございます。次に13ページ寄附金でございます。指定寄附金として民生費指定寄附として3万2,000円を見込むものでございます。これにつきましては歳出の子育て支援センターのところに歳出側の計上がございますので、また後ほど説明をいたします。14ページでございます。諸収入でございますが2件ございまして、上段農業者年金の手数料は事業費の決定による増でございます。それからアカデミー参加者負担金の増ということで、歳出側にございますがウエアー購入に伴う個人負担分を計上するものでございます。15ページでございますけれども、町債でございます。先ほど第2表のところでは分かれて載っておりましたけれども、こちらの表では1本で載っておりますが、土木債につきまして430万円を減するものとなっております。これにつきましては木下の町道555号線、508号線、それから町道1号線の事業費の変動に伴う町債の減を見込んだものでございます。第2表は、それぞれの借入先ごとに分けて限度額を変更する形という計上なっておりますので、こちらの方がわかりやすいかと思います。 では次に16ページをお願いしたいと思います。16ページからが歳出の説明になります。まず上段の一般管理費のところ、中ほどのところに給料、職員手当、共済費という形で載っておりますが、これが給与関係経費が計上されたところでございまして職員の異動等に伴いまして各事業項目に分かれて掲載されております。後ほど給与費明細書で説明をいたしますので該当の箇所は省略をしていきますので、お願いをいたします。 ではページ中段庁舎管理費のところ、工事請負費でございますけれども議場の傍聴席の入口の階段の手すりの設置工事費20万7,000円を計上してございます。それから少し下がりまして、集会施設の建設費でございますけれども48万3,000円の補助の増を見込んでおります。三日町公民館、それから大出のコミュニティセンターの関係の補助でございます。では次のページにまいりまして交通安全対策費、これにつきましてはカーブミラーや回転灯の修繕の増164万5,000円を見込んでございます。それからその下でございます。交通安全施設費でございますが通学路の街灯新設工事、大出の西天沿いに設置するものということで66万8,000円を見込んでおります。次に消費者行政事務費でございますけれども、消費者行政活性化事業委託料ということで、食の安全をテーマにした事業をということで先ほど歳入135万円ございましたけれども、そういった財源で実施をする計画の予算計上でございます。ではおめくりいただきまして18ページでございますが、職員の給与関係だけですのでここは割愛します。19ページ、民生費に入ります。上から2項目ですけれども、町単独社会福祉事業費ということで難病患者福祉金の増130万円を見込んでございます。これは対象者の増を見込んだものでございます。次に家族介護等支援事業費ということで、重度要介護、高齢者等介護手当費60万円の増を見込んでございます。これも支給対象者の増を見込んだものでございます。その下ですけれども、介護保険事業の運営費でございますけれども介護保険の特別会計の繰出金の増を見込んだものでございます。一番下、介護給付費でございますが障がい福祉サービス給付費の増ということで3,390万6,000円を見込んでございます。ではおめくりをいただきたいと思います。20ページでございますけれども一段上段でございますが、障がい者自立支援特別対策事業費でございますけれども、これにつきましては扶助費として52万7,000円の増、それからその下の自立支援医療事業費も扶助費ですが542万7,000円、その下の地域生活支援事業費19万2,000円それぞれ見込み額を増額するものでございます。 それでは少し下にいきまして、子育て支援センター事業費でございます。先ほど歳入のところで指定寄附3万2,000円があるということでしたが、この指定寄附を受け備品を購入する経費を計上してございます。その下でございますけれども次世代育成支援事業費でございます。その中の委託料のところに病児・病後児保育委託料増ということで220万円の増を見込んでございます。その次のページでございますが、備品購入費は141万4,000円を見込んでございますけれどもこれは県の子ども安心基金を受けて公用車を購入する経費の計上でございます。ではおめくりいただきたいと思います。 22ページ、衛生費、中段でございますけれども検診事業費でございますが、これにつきましては役務費と償還金の事業内での組替えでございます。その下でございますけれども健康推進事業費でございます。消耗品のところにアカデミー参加者用のウエアーの購入費196万6,000円を計上してございます。これにつきましては事業のPR、また購入に当たりましては個人負担を見込んだものでございます。次のページでございますが後期高齢者医療費、医療事業費でございます。これにつきましては医療給付費の負担金の増、それから広域連合への負担金の減あわせて97万2,000円の増を見込んだものでございます。 次に、少し下がりますが新エネルギー導入促進事業費のところでございます。新エネルギー活用推進事業の補助金の増、840万円を見込んでございます。60機分相当の増でございまして、この補正合わせ160機相当の機数を見込んでございます。その下でございますが、公園事業費ということで大原公園墓地の造成委託料の増ということで90万円を見込んでございます。同額の収入が先ほどの貸付料のところにございました。 次に24ページでございます。中段でございますけれども土地改良共通費、それから町単独土地改良事業費でございます。上段につきましては農地水保全管理支払推進交付金事業の関係の事務費5万円でございます。下段につきましては土地改良関係の水路等の工事費の増、これは南小河内の農道などの修繕を見込んだものでございまして事業全体では78万8,000円の増となっております。次のページでございますが、上段でございます。流域森林総合整備事業費でございますが195万円の増を見込んでございます。これは搬出間伐の事業費が増えたものに伴うものでございます。それからその下でございますが、環境緑化推進事業費ということで240万3,000円の増を見込んでおりますが松くい虫の関係、被害林の伐倒駆除処理等の経費を見込んだものでございます。おめくりをいただきたいと思います。26ページ7款商工費に入ります。商工費の中の観光費でございますが、工事請負費のところ萱野高原のシカの食害防止ネットの設置工事83万9,000円。それからその下の負担金でございますけれども、みのわ振興公社の工事費の負担金としてながたの湯、ながた荘のエアコンですとか風呂の循環ポンプの取替工事等に対する負担となっておりますので、お願いします。 次のページでございます。土木費でございますけれども、土木総務費につきましては21万9,000円の減ということですけれども、備品購入費のところで不用額の減がございましたのが主な原因となっております。それからその次に道路維持費でございます。委託料のところで町道の舗装補修業務の委託料の増を200万円見ております。それから道路河川の維持補修用の重機借上料を50万円を見て、それぞれ増額しております。おめくりをいただきたいと思います。28ページでございますけれども社会資本整備総合交付金事業、狭あい道路の整備事業関係につきましてはそれぞれ事業費の組替を行うものでございます。次のページにお願いしたいと思います。緑地公園管理費でございますけれども、この中にイベント広場の階段の修繕経費37万円を計上してございます。それから下段でございますが、住宅管理費として公営住宅の修繕費の増61万4,000円を見込んでおりまして長岡の町営住宅、沢の町営住宅のフェンスなどの修繕を見込んでございます。ではおめくりいただきたいと思います。 次は消防費になりますけれども消防施設建設事業費でございまして、補助金として142万1,000円を見込んでございます。これにつきましては第5分団の福与詰所改修に対する補助を見込んだものでございます。では次のページに入ります。教育費の関係になりますけれども、まず事務局費の中段ですね公有財産購入費に、県教職員住宅の土地の取得費368万5,000円を見込んでございます。これにつきましては木下にある箕輪進修高校の教員住宅用地210㎡を取得する計画のものでありまして、用地は隣接の町道の拡幅ですとか、残りは町の教職員住宅と隣接しているものですのでそれらと一体化して利用していくというような形になっております。それからその事業項目の旅費と負担金のところにそれぞれ先進地視察の関係の経費が計上されておりますが、これにつきましてはスタディーサポート事業に取り組むための先進地視察の経費両方合わせて70万1,000円を計上したものでございます。 次に小学校管理費に入ります。小学校管理費ですけれども、需要費につきましては児童の机・椅子の購入費ということで計上し、それから工事請負費につきましては南小学校のバックネットに移転工事などを計上し、総額で422万2,000円を計上してあります。それから小学校の給食費ですけれども、これにつきましては北小学校の配膳台の購入を計画するものでございます。次のページをお願いしたいと思います。32ページでございますが中学校の管理費、上段ですけれども、これにつきましては事業総額で591万9,000円の増額を見込んでございまして生徒用の机・椅子の購入費ですとか、音楽室の床の改修工事、内野グランドの土の入替え工事、それからワイヤレスマイク、会議用テーブル等を整備するものでございます。 それからそのページの一番下になります公民館事業費でございますけれども、委託料の増ということで町民文化祭の舞台関係の委託料の増を見ているものでございます。次のページでございますけれども図書館管理費のところでございますが、燃料費、光熱費の増がございますけれども、これにつきましては世代間交流施設等の利用状況を見る中で、当初で見込みができなかった光熱費を増額するものとなっております。次に、埋蔵文化財保護費でございます。総額46万2,000円の増額補正でございますけれども、これにつきましては東箕輪の保育園の用地の発掘調査、堰下遺跡の調査経費を計上するものでございます。おめくりをいただきたいと思います。34ページですが、屋外体育施設の管理費です。410万6,000円の計上でございますけれどもグランドを整備するためのトラクターの購入経費を計上してございます。 では次の35ページ、災害復旧費でございますが上段が町単独農業用施設の災害復旧費77万円の増ということで、重機借上げということで三日町大坂井の水路の土砂除去等に計上してございます。それから下段が町単独の林業施設の災害復旧費ということで70万5,000円の増額補正でございますが、南小河内の寺沢林道の土砂崩落の除去等に計上してございます。 おめくりをいただきまして36ページです。予備費ですけれども158万2,000円を減額するものとなっております。 次に37ページをご覧いただきたいと思います。37ページが給与費明細書という形になっております。人事異動に伴う補正で、先ほどちょっと触れましたけれども歳出の給料、職員手当、共済費に計上されているものがここに合計された形となっております。まず一般職ということで、(1)総括、一番上の表ですけれども一番左側が職員数でございます。補正前が184、補正後が182ということで2人減という形になっております。伴いまして給料のところで166万円、手当のところで68万9,000円、共済費のところで106万7,000円、合計341万6,000円の減となっております。その下が手当の内訳の表、(2)のところが内容について書かれてございますけれども、退職1人、それから一般会計から国保へ異動したということで1人動いておりますので△2人という形になっております。以上、一般会計の給費明細について説明をいたしました。特別会計、今回国保ございますけれども含んだ全体では職員数につきましては退職により1人の減、給与費等は392万5,000円の減という形となっております。以上で一般会計補正予算(第9号)の細部説明といたします。よろしくお願いします。 ○下原議長 以上で、議案第2号の説明が終わりましたのでこれから質疑を行います。質疑ありませんでしょうか。9番 荻原議員 ◆9番(荻原議員) 3点質問ですけれども、初め17ページカーブミラー等の修繕ということがございますけれども、これは何カ所のカーブミラーを修繕したのか、また新たな設置はあったのかということです。 それから2つ目です。22ページ健康増進事業費ということでアカデミー参加者用ウエアーというふうにありますけれども、これについてはどのようなときに使用されるのかということですね。 それから3つ目は、25ページです。松くい虫対策の伐倒の駆除ということで240万3,000円計上されておりますけれども、今とてもその松くい虫の被害が拡大しているわけですが、箕輪町も何カ所かその場所があるわけですけれども全部のための駆除なのかということで以上3点です。お願いします。
    下原議長 答弁を求めます。総務課長 ◎浅野総務課長 それでは最初のカーブミラー等の修繕の増でございますが、修繕につきましては10カ所を予定しております。さらにカーブミラーの取替が6カ所、その他に赤色回転灯1カ所、水銀灯の修繕1カ所、それともう1つでございますが自家発光鋲の取替が2カ所でございます。以上であります。 ○下原議長 保険福祉課長 ◎唐澤保健福祉課長 2番目にご質問がされましたアカデミー参加者のウエアーでございますけれども、どのようなときに使用するのかということですけれども。健康アカデミーに現在参加されてる皆さん、それぞれもそのときに使用していただきますし、アカデミーフェスティバルですとか、OB会による健康ウォーク、それから健康グリーンツーリズム等ご協力いただいているわけですけども、そういった際に着用していただいておおいに箕輪の健康づくりをPRしていただきたいとそういった趣旨のものでございます。以上です。 ○下原議長 産業振興課長 ◎永井産業振興課長 松くい虫被害の対策についてでありますけれども、今回補正をお願いした240万円のうち100万円分については現在松くい虫の被害が発生が確定をしたところの対応ということで100万円対応をさせてもらいます。それから残りの140万円については、今後こうした被害が拡大することが予想されるそれに対応するということで予算をお願いをするものであります。前年までに卯の木まで松くい虫の被害が北上をしてきたところですけれども、ここに来て特に福与城跡そこの被害が確認をされました。普通はそこの現場で伐倒処理をするのですけれども福与城跡ということで搬出に係る経費がかなり大きくかかります。そんなようなことで240万円ということでお願いをするものであります。松くい虫の被害については発見をしたときに即時に対応するということで、対応してまいっております。よろしくお願いします。 ○下原議長 質問者の9番 荻原議員よろしいですか。それでは他にご質問のある方。12番 入杉議員 ◆12番(入杉議員) 2点お伺いいたします。先ほどの荻原議員が質問されましたアカデミー参加者ウエアーの件ですけれども。これは参加者から要望があったのか、それとも課の方から提案してこうした方がいいという、どちらの内容なのかご説明をお願いいたします。そして数もお願いいたします。 もう1点ですが、31ページ教育費の中でスタディーサポート事業、このスタディーサポート事業の内容とそれから先進地を具体的にお願いいたします。 ○下原議長 それでは答弁を求めます。保健福祉課長 ◎唐澤保健福祉課長 ウエアーにつきましては、町の方からぜひ箕輪の健康づくりを町内外にPRしていきたいということで、参加者にウエアーを着用していただいてアカデミーをPRしていくと、そういう趣旨でお願いするものであります。アカデミーの卒業生が1期から7期生まで313名、それから現役が43名、それとまた第9期生48名おるわけなんですけども。だいたいその8割がたの皆さんが着ていただけたらということで320枚ほどを予定をしているというところでございます。以上です。 ○下原議長 教育長 ◎唐澤教育長 スタディーサポート事業というやつは、次年度に向けて、いわゆる来年度の教育の中でどういうことをやっていくかという中で新たに試作をしていく事業でございます。うんとわかりやすく言うと、学力を向上させるのにどうしたらいいのかと、そういう中でその依然として先進地の中にたくさんアイデアなりいろんな形のところがありますので、そこを視察をさせていただきながら、来年度のスタディーサポート事業に生かしていけるそういう面で行ってくるとそういうことでございます。以上です。 ○下原議長 質問者、よろしいでしょうか。12番 入杉議員 ◆12番(入杉議員) 具体的にどこに行くのかをお答え願います。 ○下原議長 教育長 ◎唐澤教育長 1つは、1つはというと職員の方のものですけれども、これは大分県の豊後高田市、NHKのテレビでも紹介されていて結構有名なところございます。小さな市ですけども先進地でございます。それから中学校の方は今検討しているところですが、今のところ横浜と福井県のところを考えていますが、これは最終的に相手の学校等ございますので詰まっていない部分もございますが3学期のところで実施をする予定でございます。以上です。 ○下原議長 よろしいですか。他に質疑のある方おりますでしょうか。5番 浦野議員 ◆5番(浦野議員) 13ページの寄附金の中に、民生費の寄附金がありまして3万2,000円というちょっと中途半端な寄附金なんですが、どのような形の寄附金であるか。その使途としてですね、今度は20ページの子育て支援センター事業の中の備品購入費で壁掛け時計を購入するようになっているのですが、3万4,000円ですね。たぶん3万4,000円ですから1台だと思われるんですが。結構今壁掛け時計からするとちょっと高額なんですが、設備時計であるだとか、どのような時計の購入を予定しているのかお尋ねします。 ○下原議長 答弁を求めます。子ども未来課長 ◎伊藤子ども未来課長 寄附をいただきました団体は、包丁研ぎをボランティアで行った方たちから寄附をいただきました。それから支援センターの掛け時計ですが、広間に時計がありません。子どもたちが喜ぶような掛け時計、からくり時計のようなものを職員が望んでおりまして広間の雰囲気が明るくなるようにということで計画をさせていただいております。 ○下原議長 町長 ◎平澤町長 補足をいたしますけども。この包丁研ぎの皆さんというのは、建設労連の青年部ということで若い人たちですからぜひ子育てに使ってほしいという指定寄附でございまして今みたいな形がとられたわけです。 ○下原議長 質問者、よろしいですか。他に質問ございませんか。3番 釜屋議員 ◆3番(釜屋議員) 2点、お尋ねいたします。22ページの検診事業の中の通信運搬費の減ですけれども、女性特有のがん健診郵券料の減というのはこれはどういう理由でございましょう。 もう1点は、17ページ消費者行政事務費の中の消費者行政活性化事業委託料、これはどのような事業にございますか。 ○下原議長 答弁を求めます。保健福祉課長 ◎唐澤保健福祉課長 女性特有のがんの検診郵券料減でございますけれども、ここでもう検診の方の受診者の方が確定しまして、郵券料の残が出ましたのでここでこれを減額させていただいて、実は23節にあります過年度感染症予防事業の国庫補助金の返還金が生じましたので、これに充てていきたいということでございます。 ○下原議長 住民環境課長 ◎中村住民環境課長 消費者行政への事業でございますが、県の補助金を使いましてここ例年行っております講演会を予定しております。食の安全の関係の講演会を予定しております。 ○下原議長 質問者はよろしいですか。他に質問のある方。13番 唐澤議員 ◆13番(唐澤議員) 25ページでございますが、流域森林総合整備事業の関係で森林整備事業の補助金の195万円の増額を計上されておりますけども、大雑把で結構ですが、具体的な地域がわかりましたらご説明をいただきたいと思います。 ○下原議長 答弁を求めます。産業振興課長 ◎永井産業振興課長 流域森林総合整備事業費でありますけれども、今回195万円予算計上をお願いするものであります。内容は、町有林分収林、霧沢山、大町沢育成事業の委託料、失礼しました。これは特にどこというふうに指定しているものではありませんけれども、県の造林補助事業の対象となった間伐、除間伐及びあわせて行う森林作業道の開設等に伴う町のかさ上げ補助分ということでお願いをするものでありますので、特にここということではないんですけれども、当初に予定をしておりました森林造林事業分のかさ上げ分、それから里山整備分ということでお願いをするものであります。 ○下原議長 質問者、よろしいですか。他に質問ございませんでしょうか。11番 松本議員 ◆11番(松本議員) 17ページの通学路の街灯新設のことなんですが、地域的にわかりましたら教えていただきたいと思います。 ○下原議長 答弁を求めます。総務課長 ◎浅野総務課長 先ほどありましたように、帯無の管理道の部分でございまして、失礼しました、西天の管理道でございまして、一応3工区にあそこを分けまして工事をするという計画であります。場所は八乙女の水路峡から1号線の交差点のところまでということでありまして、既決の予算の中でとりあえず八乙女の水路峡から町道52号線の交差点のところの15カ所、それから北の町道1号線までの交差点16カ所分を今回補正をお願いするものでございます。以上であります。 ○下原議長 よろしいですか。他にありませんでしょうか。6番 岡田議員 ◆6番(岡田議員) 2点お伺いいたします。先ほど唐澤議員が質問したその下のとこですけれども、松くい虫伐倒駆除事業業務委託料ということで240万円、これ?数が、何?辺り何立米になっているのかお伺いいたします。 それともう1点、33ページ「箕」の取扱店の報償金の減とありますが、これ何店分で50万円になっているのかお尋ねします。 ○下原議長 答弁を認めます。産業振興課長 ◎永井産業振興課長 松くい虫に対する対応でありますけれども、まず特に福与の判ノ木地区、福与城跡に発生した松くい虫の対応についてでありますけれども、240万円のうちほぼ100万円分をお願いをするものであります。その内容ですけれども立米数等については、見積もりの内容からはちょっと現在お答えできませんので、これについては後ほどご報告するようにいたします。それから残りの140万円についてはですけれども松くい虫の被害と思われる立木から検体をとって調査をしております。その分について松くい虫の被害ということが確定した時点で、この予算で対応するという内容のものでありますので、よろしくお願いします。 ○下原議長 生涯学習課長 ◎唐澤生涯学習課長 それでは「箕」の関係について申し上げたいと思いますけれども。店舗数は105店舗でありまして、そのうちの元気はつらつに参加されている対象者が 2,700人ございます。その中で長寿クラブ員の方が1,800人、一般の方が207人ということでございます。さて、その配布数の方の関係になりますけれども「箕」の配布数は6,412枚ということでございまして、還元済の人数を申し上げたいと思いますけれども、クラブ員の関係が1,062人、還元率が59%、一般の方でありますけれども、これは70歳以上の方でありますけれども110人ということで53.1%ということでございます。いずれにせよいま配付はしてありますけれども、なかなかまだ変えていただいていないというような状況でございまして見込んで50万円の減額をさせていただくということでございます。 なお、12月1日付でありますけれども元気はつらつのニュースということで長寿者のクラブ員の方等に配付をさせていただきましたけれども、この関係の中にもですね、やはり券を大事にしまっているという方もおられますので、来年の3月までには使っていただくということでこのニュースを発刊しましたので、またご覧いただければというふうに思います。以上であります。 ○下原議長 よろしいですか。その他にありませんか。産業振興課長 ◎永井産業振興課長 先ほどは失礼しました。松くい虫、松枯れの立米数でありますけれども、10月の調査時点で合計をしまして50.567?ということで調査の報告がまいっております。これに対応するものが先ほど申しましたとおりでありますけれども、今回お願いをする240万円のうちの100万円分ということで現在既に倒伐、それから搬出作業を行っておる最中であります。残りの分については検体へ今県の機関の方に出してありますのでその報告がまいりしだい対応して行くという予定でございます。お願います。 ○下原議長 6番 岡田議員 ◆6番(岡田議員) 私も松くい虫の駆除につきましては長年やっていましたので、最初に?数を見積もりをとるわけですけれども。確認をさせていただきます。50?で100万円の見積ということでよろしいですか。 ○下原議長 産業振興課長 ◎永井産業振興課長 ?数についてはそういうことでありますけれども、特に福与城跡については搬出分がかかりますので通常の対応よりも予算を多く見積もって計上させていただいております。よろしくお願いします。 ○下原議長 よろしいですか。他に質問あるかたいらしゃいますか。それでは、これで質疑を終わります。日程第6 議案第3号 平成24年度箕輪町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)日程第7 議案第4号 平成24年度箕輪町介護保険特別会計補正予算(第2号)日程第8 議案第5号 平成24年度箕輪町公共下水道特別会計補正予算(第3号)を一括議題といたします。事務局長に議案を朗読いたさせます。事務局長小嶋事務局長 議案朗読下原議長 提出者の説明を求めます。町長 ◎平澤町長 それでは議案第3号から議案第5号までの、平成24年度箕輪町各特別会計の補正予算につきまして一括して提案理由の説明を申し上げます。 はじめに、議案第3号 平成24年度箕輪町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)から申し上げます。箕輪町補正予算書国保1ページをご覧いただきたいと思います。今回の補正は、事業勘定の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ78万9,000円を減額し歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ22億3,598万4,000円とするものであります。歳入から申し上げますので、国保2ページをご覧ください。3款2項の国庫補助金は、出産育児支援金を国からの内示に基づき減額するもので、9款1項の他会計繰入金は人件費の減に伴い町一般会計からの繰入金を減とするものであります。続いて3ページをご覧ください。歳出でありますが、1款1項総務管理費は人件費の減額等によるもので、2款1項療養費及び2項高額療養費はこれまでの給付実績に基づき補正するものであります。4項出産育児一時金は歳出の補正はありませんが、財源の組替をするものであります。12款1項予備費は、歳入歳出を調整するものであります。 次に、議案第4号 平成24年度箕輪町介護保険特別会計補正予算(第2号)について申し上げます。箕輪町補正予算書介護1ページをご覧いただきたいと思います。今回の補正は、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,835万7,000円を追加し歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ16億9,117万8,000円とするものであります。歳入から申し上げますので、介護2ページをご覧ください。1款1項介護保険料は23年度決算に基づく第1号被保険者の滞納繰越分であります。4款国庫支出金から6款1項の県負担金までは介護給付費等に対し決められた割合で国県等から負担していただくものなどであります。6款2項は県で設置してある財政安定化基金からの交付金で、10款1項一般会計繰入金は介護給付費等に対して決められた割合での負担分と事務費関係の負担分であります。続いて3ページをご覧ください。歳出でありますが、主なものだけ申し上げますと、2款保険給付費の1項介護サービス等諸費から6項特定入所者介護サービス等費までは、これまでの給付実績に基づき減額あるいは増額計上するのであります。6款1項基金積立金は、財政安定化基金からの収入等につきまして介護給付費準備基金積立金に計上するものであります。 次に、議案第5号 平成24年度箕輪町公共下水道特別会計補正予算(第3号)の説明を申し上げます。補正予算書公共1ページをご覧ください。今回の補正は、歳入歳出予算の総額にそれぞれ110万円を追加し歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ10億6,851万7,000円とするものであります。公共6、7ページをご覧ください。歳入につきましては、下水道事業費負担金を増額し歳出につきましては公共下水道建設費にマンホール周り修繕料53万6,000円を増額するものと、雨水排水事業費の発進立坑掘削の際に支障となる物件の移転補償料56万4,000円を計上するものでございます。以上、議案第3号から第5号まで一括提案説明いたしました。議案第4号につきましては保健福祉課長に細部説明させますので、よろしくご審議ご決定くださいますようお願いいたします。以上であります。 ○下原議長 議案第4号について細部説明を求めます。保健福祉課長 ◎唐澤保健福祉課長 それでは議案第4号 平成24年度箕輪町介護保険特別会計補正予算(第2号)の細部説明を申し上げますので補正予算書の介護6ページをご覧いただきたいと思います。歳入の1款1項1目、第1号被保険者保険料補正額336万円は、23年度決算におきまして普通徴収の保険料の滞納繰越分が確定しましたのでこれを計上したものであります。次の4ページ、4款、国庫支出金の1項1目介護給付費負担金175万5,000円及び2項1目の調整交付金のマイナス1,000円は各種介護サービス給付費への国庫負担及び補助で、歳出の給付に対して負担金補助金合わせて概ね25%の負担割合で国から交付されもされるものであります。次のページ5款支払基金交付金ですが、第2号被保険者分として各種給付に対しておおむね29%が支払基金から交付されるものでございます。1項1目介護給付費交付金の1節、現年度分203万7,000円は各種介護サービス給付等に対する給付でございます。2節の過年度分は、前年度の交付額につきまして42万6,000円の追加交付決定がありましたので、これを計上いたしました。次のページ、6款県支出金の1項1目介護給付費負担金は、各種サービス給付に対しまして県の負担分でありまして、各種給付費のおおむね12.5%の負担割合となっております。2項財政安定化基金支払金の1目、交付金878万2,000円は第5期の介護保険事業計画に基づき保険料軽減のために交付されるもので、24年度から26年度までの3年度分がここで一括交付されますが、この交付額は決定してきましたのでこれを計上いたしました。次のページ10款1項一般会計繰入金の1目介護給付費繰入金87万9,000円は各種介護給付に対する町の負担分で介護給付の概ね12.5%の負担割合となっております。4目その他一般会計繰入金の24万円は事務費分であります。 続きまして11ページからの歳出であります。1款1項1目の一般管理費24万円ですが、電算処理の負担金が増となったものであります。2項保険給付費ですけれども、1項の介護サービス等諸費から次のページの6項特定入所者介護サービス等費までこれまでの給付実績に基づき補正するものであります。大きなものだけ申し上げますけれども、1項の介護サービス等諸費が1,100万円の減となり、4項の高額介護サービス等費、5項の高額介護医療合算サービス等費がそれぞれ252万2,000円、260万円増となり6項の特定入所者介護サービス等費が1,168万4,000円の増でございます。14ページの6款の基金積立金の1項1目介護給付費準備基金積立金1,109万2,000円は財政安定化基金からの収入分及び第1号被保険者滞納繰越分などを一旦ここに計上するものであります。細部説明は以上でございます。 ○下原議長 議案第3号、議案第4号、議案第5号の説明が終わりましたのでこれから議案第3号について質疑を行います。質疑ありませんか。 (「なし」の声あり) ○下原議長 質疑なしと認めます。これから議案第4号について質疑を行います。質疑ありませんか。 (「なし」の声あり) ○下原議長 質疑なしと認めます。 議案第5号についてこれから質疑を行います。質疑にありませんか。 (「なし」の声あり) ○下原議長 質疑なしと認めます。 続きまして日程第9 議案第6号 箕輪町町道の認定についてを議題といたします。事務局長に議案を朗読いたさせます。事務局長小嶋事務局長 議案朗読下原議長 提出者の説明を求めます。町長 ◎平澤町長 それでは議案第6号 箕輪町町道の認定について提案理由を申し上げます。町道317、町道333号線につきましては松島地区で道路調査の結果、市街地内の認定外道路で舗装済み、かつ交通量があるため町道認定する路線であります。また町道485号線については上古田地区で1部舗装済みであり、県道に接続する道路であるため町道認定をするものであります。細部につきましては、建設水道課長に説明させますのでよろしくご審議ご決定くださいますようお願い申し上げます。以上です。 ○下原議長 細部説明を求めます。建設水道課長 ◎柴建設水道課長 議案第6号につきまして細部説明をいたします。箕輪町町道の認定についての提案理由につきましては町長の申し上げたとおりでございます。資料について説明いたしますと、町道317号線につきましては、松島地区の中部小学校上で、常会としては南町4常会になります。道路調査の結果、認定外道路で舗装済みの路線で、延長が80m、幅員が4mの路線でございます。また次の資料をご覧ください。町道333号線についても松島地区の日出新町3常会で矢田医院から南の町道337号線に抜ける道路であり、舗装済みであり延長71m、幅員が3mの路線でございます。次の資料をご覧ください。町道480号線ですが、上古田地区の箕輪西小学校グランド東で、県道与地辰野線と接続する道路で、一部舗装があり延長54m幅員3mの路線でございます。以上今回3路線を認定したいと思いますのでよろしくお願いします。細部説明は以上でございます。 ○下原議長 議案第6号の説明が終わりましたので、これから質疑を行います。質疑ありませんか。 (「なし」の声あり) ○下原議長 質疑なしと認めます。会議の途中でございますけれども休憩をとりたいと思います。再開を10時25分から行いたいと思いますので、休憩をただ今より取りたいと思います。   午前10時14分 休憩   午前10時25分 再開 ○下原議長 それでは休憩前に引き続き会議を再開いたします。 日程第10 議案第7号 平成24年度社会資本整備総合交付金事業特定環境保全公共下水道雨水排水幹線 管渠工事(第3期)の請負契約についてを議題といたします。事務局長に議案を朗読いたさせます。事務局長小嶋事務局長 議案朗読下原議長 提出者の説明を求めます。町長 ◎平澤町長 それでは、議案第7号 平成24年度社会資本整備総合交付金事業特定環境保全公共下水道雨水排水幹線 管渠工事(第3期)の請負契約について申し上げます。本議案は、箕輪町議会の議決に付すべき契約及び財産の取得または処分に関する条例第2条の規定により議会の議決を求めるものであります。雨水排水の幹線管渠につきましては天竜川右岸の第2配水区の沢・大出地区に口径1,650mmと口径1,350mmの幹線管渠を布設するものであり今回発注分は、第2期工事上流の延長307mであります。今回国道バイパスと大沢線の交差する上部に発進立坑を設置し、第2期工事で設置した到達立坑へ口径1,650mmを推進いたします。またさらに上流のバイパスと町道142号線交差部に到達立坑を設置し、口径1,350mmを同じ発進立坑を利用し推進するものであります。細部につきましては建設水道課長から説明させますのでよろしくご審議ご決定くださいますようお願い申し上げます。以上です。 ○下原議長 細部説明を求めます。建設水道課長 ◎柴建設水道課長 それでは議案第7号の細部説明をいたします。議案書をご覧ください。本議案の請負契約でございますが、1の契約の目的は町長が申し上げたとおりでございます。2の契約の方法でございますが、2ページの資料にありますが共同企業体3社による指名競争入札でございます。入札は11月27日に行いました。3の契約金額は2億5,515万円でございます。4の契約の相手方は浅川起動特定建設工事共同企業体で、代表者は箕輪町大字中箕輪11363番地1 浅川建設工業株式会社 代表取締役社長 浅川孝二氏で、企業体の構成員は名古屋市西区城西4丁目28番18号 機動建設工業株式会社 名古屋支店であります。提案理由につきましては、ここに書いてあるとおりであり工期は平成26年の3月16日であります。資料として、入札経過書及び図面を添付してあります。1枚おめくりいただき資料1の入札経過書でありますが、これはまたご覧いただき、裏の資料2の図面をご覧ください。 工事の概要でございます。天竜川右岸第2配水区の雨水配水管線は図に太い線であらわしたところでございます。幹線の総延長は1,295mでありますが、今回発注した箇所は平成23年度第3期分と書いてある部分で、2期分の上流へ307mを推進するものでございます。箕輪北小学校上と大沢線交差部に立坑を設置し口径1,650mmの円形管を上から下へ156m推進します。またさらに上流のバイパスと町道142号線の交差するところに立坑を設置し、口径1,350mmの円形管を151m推進するものであり、第2立坑を利用して両側へ推進するものでございます。第1期工事で変更のありました巨石への対応でございますが、ボーリング調査の結果から第2立坑から第3立坑へ推進する1,650mmの推進につきましては300mmの石が出ておりまして、その3倍の礫の大きさ900mmまでの石に対応するようになっております。また第2立坑から第1次立坑に推進する1,350mmにつきましては150mmの石が出ておりまして、3倍の450mmまでの石に対応するようになっております。それぞれの立坑を掘削する中で確認しながら進めてまいりたいと思っておりますのでよろしくお願いします。なお工期につきましては、第2立坑を利用して両側へ推進することから債務負担を組んでおりまして、平成24年度から平成25年度にかけて施工する工期を組んでおります。以上でありますが、議案第7号の細部説明を終わらせていただきます。 ○下原議長 以上で議案第7号の説明が終わりましたのでこれから質疑を行います。質疑ありませんか。 (「なし」の声あり) ○下原議長 質疑なしと認めます。 お諮りいたします。ただいまの議案第7号については、会議規則の規定により委員会付託を省略することにご異議ございませんでしょうか。 (「異議なし」の声あり) ○下原議長 ご異議なしと認めます。したがって議案第7号は委員会付託を省略いたします。 これから議案第7号について討論を行います。討論ありませんか。 (「なし」の声あり) ○下原議長 討論なしと認めます。 議案第7号を採決いたします。 お諮りいたします。本案は原案のとおり決することにご異議ございませんでしょうか。 (「異議なし」の声あり) ○下原議長 ご異議なしと認めます。したがって議案第7号は原案のとおり可決されました。 ここでお諮りいたします。 ただいま議題となっております議案第1号から議案第6号までの各議案を会議規則に基づき各常任委員会へ付託したいと思います。これにご異議ございませんでしょうか。 (「異議なし」の声あり) ○下原議長 ご異議なしと認めます。したがいまして、これから各議案を常任委員会へ付託いたします。議案第1号は総務産業常任委員会へ、議案第2号は各常任委員会へ、議案第3号、議案第4号は福祉文教常任委員会へ、議案第5号、議案第6号は総務産業常任委員会へそれぞれ付託をいたします。各議案とも本定例会の会議中に審査し本会議において報告をお願いいたします。 日程第11 請願・陳情についてを議題といたします。事務局長に請願・陳情を朗読いたさせます。なお、請願・陳情についてはお手元に写しがありますので、文書表のみを朗読いたさせます。事務局長小嶋事務局長 請願・陳情朗読 ○下原議長 ただいま議題となっております請願陳情を会議規則の規定に基づき常任委員会に付託をいたします。陳情受理番号第11号、第12号は福祉文教常任委員会へ付託をいたします。陳情受理番号第13号は総務産業常任委員会へ付託をいたします。各議案と同様、継続審査となっております陳情を含め、今定例会中の会期中に審査し本会議において報告をお願いいたします。 以上をもちまして本日の議事日程はすべて終了いたしました。 本日はこれをもって散会といたします。 ご苦労さまでした。 ◎小嶋事務局長 ご起立をお願いいたします。〔一同起立〕ご苦労さまでした。〔一同「ご苦労様でした。」〕   午後10時39分 散会...